話しかけやすい雰囲気を身に付ければ出会いもたくさんある!

コミュニケーションスキル

なたの職場で、いつも周りに人が集まっている先輩や同僚がいませんか。
住んでいる地域でも同じような人がいると思います。
きっとその人は話しかけやすい人なんです。

 

話しかけやすい人は、職場では仕事がデキるポジティブなイメージが強いですね。
恋愛でも異性にモテる、他人にやさしいタイプが多いようです。

 

仕事でも恋愛でも周囲と良質なコミュニケーションがとれる人になれば、これまでの人生が好転する機会が増えてきます。
巡ってきたチャンスを確実に自分のものにすることができるようになります。

 

仕事でもプライベートでも話しかけやすい雰囲気があると

コミュニケーション能力の高い人は、相手と打ち解けたり、信頼を得ることが人一倍上手です。
初対面の人とでもあっという間に仲良くなっています。

 

 

会社や住んでいる地域コミュニティの中ではそれぞれグループがありますよね。
日常接する人はどうしても限られます。
普段あまり接していない人と話すとなると何となく気まずいですよね。

 

ところが、コミュニケーション能力の高い人は気さくに接したり楽しそうに話しかけたりする事ができます。
その結果“いい人”、“話しかけやすい人”との印象を持たれ、話しかけられるようになります。

 

営業マンならいつも上位の成績を上げている人でしょうね。
お客様の信頼を得て安定した成績を上げることができるからです。

 

話しかけやすい人は楽しい空間を作ることが上手なので、いつもモテますね。
柔らかいオーラをもっており、いつでも話を聞いてくれるポジティブな人です。
モテるにつながるのも当然です。

 

職場で話しかけやすい人は仕事もデキる


話しかけやすい人がいると、「会話がしやすい職場だなぁ!」との印象を与えてくれます。

 

仕事を進めていくにはコミュニケーションが必要になってきます。
活発なコミュニケーションがある職場は、情報共有ができており、チームごとの目標達成や商品開発などで職場に貢献できるのです。

 

ミュニケーション能力の高い人は、すぐに相手の心を開かせてしまいます。
それは相手に合わせたコミュニケーションをとっているからです。

 

 

恋愛で話しかけやすい人はモテる

話しかけやすい人は、相手の話しをしっかり聞いています。
いやな顔などするはずもなく、楽しそうに聞いて反応を返します。
相手は「ちゃんと話を聞いてくれている」、「話していて楽しい」と感じます。

 

会話の中では相手の感情が高揚したり、話のポイントになる言葉やフレーズがでてきたりします。
会話上手な人は、その時の相手のテンションに合わせたり、 ポイントとなる言葉やフレーズを復唱したりします。

 

話しかけやすい人は会話上手なので、男女別なくモテますよね。

 

話しかけやすい雰囲気をもつ人になるには

ビジネスの世界でも、恋愛シーンでも、信頼関係を築くには相手の話しに共感することが重要です。

 

仕事にも恋愛にも使える、「ミラーリング」という信頼関係を築くテクニックがあります。
デキる営業パーソンは、お客様と信頼関係を築くためにさりげなく実践しています。

 

ミラーリングとは、文字どおり「鏡」のように相手に合わせることです。
表情や姿勢、動作、ジェスチャーなどを、相手と鏡写しになるように合わせます。

 

心理学の世界では、人は自分に似た人に自然と好意を持つ、と言われています。
自分と同じ趣味を持っていたり、性格のタイプが似ていたり、何らかの共通点を持っている人には好意をもちます。

“相手が喜んでいる時に自分も一緒に大きく喜ぶ”
“相手が悲しんでいたら自分も一緒に悲しむ”
“相手が足を組めば、自分も足を組む”
“相手が飲み物を口にしたら自分も飲み物を飲む”

こんな具合にです。
ただし、“さりげなく”、“自然に”が肝心です。

 

コミュニケーションを取っている時、相手の話に心から共感する、否定しないなどの行為もミラーリングと考えてくださいね。
相手の表情、感情なども観察することが大事になってきます。

 

 

私が書いています!
sakuraibin

社会人デビュー以来ずっと営業職で全国を飛び回っています。多くの人との出会いが自分を成長させてくれています。日頃は良質のコミュニケーションを心がけています。仕事でもプライベートでも出会いを支えてくれるのはコミュニケーションスキルです。その出会いは自身の人間力を育ててくれます。

sakuraibinをフォローする
コミュニケーションスキル