社会人のスタートは好感度を上げることも忘れずに!

年、社会にデビューした皆さんは新しい
生活には慣れたでしょうか。

もう職場に配属され周りの先輩社員の指導を
受けている頃でしょうか。
まだ研修中だという人もいるでしょうね。

新人が配属されてくると職場にフレッシュ
さが加わり、雰囲気も明るくなるものです。

とはいえ、いつもでも新人君をいつまでも
甘えさせてはくれません。

上司や先輩とはより良い関係をつくり、
スタートダッシュを切りたいところですね。

あなたを迎える職場では、あなたが加わる
ことによって起きる化学変化に期待して
いるのです。

ですから、期待されているあなたは自分の
居場所を作ることが大事です。

常に周りから見られているという気持ちを
持って行動してください。


間違っても好感度を下げるような言動を
とってはいけません。

あなたの好感度は、毎日の行動によって積み
重ねられていきます

好感度を高めておけば、社会でも様々な場面
で得をします。

学生時代にあなたの周りで誰からも人気が
あって、信頼を集める人がいましたよね。

特別な能力をもっていたわけではなかった
はずです。

だれでも好感度を高めることができることを
覚えておいてください。

感度を高めることは、そんなに難しく
ありません。

当たり前の基本を守っていれば、
誰でも好印象を与えることができます

≪挨拶はいい加減にしないで≫

「何をいまさら」と思うかもしれませんが、
一番大事なことは挨拶です。
いい加減にはできません。

特に朝と退社時のあいさつです。

職場で働く人々の人柄を決めてしまうほどの
印象を与えます。
あなたの印象を決めるタイミングであり、
軽く考えてはいけません。

職場に慣れてくると、毎日顔を合わせている
ので軽い気持ちでぞんざいな挨拶になりがち
です。

適当なあいさつをするようになると、
これでは毎日少しずつ好感度をダウンさせて
いるだけです。

「おはようございます」と、はっきりと発音
することでそれを防ぎたいですね。


上司や先輩に対しては、立ち止まって会釈
することも大事ですよ。

これだけで「礼儀正しい新入社員だ!」、
「上司や先輩に敬意を表している新入社員」
と、あなたの好感度はグンと上がります。

≪明るい声のトーンを心がけて≫

「声は人なり。言葉は心なり。」
(ましのせつこ著)という本があります。

声がこもりがちで、小さい声だと、
「自信がなさそう」、
「やる気がなさそう」、という印象を
与えてしまいます。

そして、いつも下を向いていると、元気が
無いように見えてしまいます。

好感度さげないよう、ハキハキと大きな声で
話す習慣を付けるべきですね。

元気がない人は、
やる気の無さや自信の無さ、
信頼の無さ、
などのイメージが付いてしまいます。

大きな声でハキハキ話せば、積極的な
イメージになるので上司や先輩からの信頼を
得ることが可能です。


≪人と接する時はいつも笑顔で≫

笑顔は大切です。

いつも難しい顔をしている人を時々
見かけます。

無表情でも怖い印象を受けてしまいます。

人は暗いものより、明るいものを好みます。

挨拶ひとつにしても、笑顔で明るい声で
相手を見て言うのと、ボソボソと、
ぶっきらぼうに無表情で吐き捨てるように
言うのでは、全く感じが違います。

れもシンプルで基本的なことばかりです。
今日からでもできますよね。

実践するかしないかで、
あなたの将来に大きな影響を及ぼします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする