ストレス

正しいポジティブ思考でストレスとサヨナラを!

人は皆、毎日が同じような生活の中でも嬉しくなるような出来事があったり、ふさぎ込むような嫌なことがあったりの日々です。最近あなたにとって嬉しい出来事はありましたか。私は、仕事で失敗したり人間関係で嫌なことがあると、いつまでも引きずる傾向があり...
聞き上手

質問力って何?

ビジネスシーンでも、プライベートシーンでも、相手を退屈させない話し上手な人がいます。話題が豊富でどんなジャンルの会話に入っていける人もいます。自分もそうありたいと願っています。私は営業マンとして社会人をスタートしました。営業マンは外向的な性...
空気を読む

「観察力」と「空気を読む力」

上方落語に「京の茶漬け」という噺があります。噺の本題に入る前の京ことばの解説が興味をひくものです。主人が留守の間に訪れた客と留守を預かる妻とのやり取りでのこと。「何もおへんのどすけど、ちょっとお茶漬けでもどうどす?」京都特有の婉曲表現で、来...
人間力

自信と過信は紙一重!

私は20年以上勤めた会社を辞め、温めていた夢を実現しようと起業しました。起業してから15年目に入っています。起業前、約1年間は悩みつづけました。準備不足の感は否めなかったのですが決断しました。幸い、支援してくれる人も現れ順調なスタートでした...
会話

信頼関係づくりは雑談から始まります!

≪雑談も必要なんだぁ~!≫私は営業マンです。大学卒業後、社会人になってから営業職が続いています。新人の頃は、経験が浅いこともあってお客様との会話に余裕がありませんでした。雰囲気を和らげることなどできるはずがありません。私にできることは、お客...
雑談力

雑談する力もコミュニケーションには必要です!

≪たかが雑談と思わないでください≫あなたは、どんな人とでも直ぐに打ち解けて会話ができますか。あなたは、相手の性別に関係なく会話を楽しむことができますか。初めてお会いする人、恋愛中の相手、ビジネス場面など、どんな場面でも欠かせないのが雑談です...
人徳

「人徳」がある人ってどんな人?

≪徳がある人は逆境に強い≫あなたの周りに「この人、徳があるな~!」と思う人はいませんか。私には学生時代から親しくしている友人がいます。人柄が良く、いつも笑顔で穏やかな人物です。その彼を慕って多くの人が集まってきます。自分の感情をコントロール...
笑顔の力

笑顔は幸せホルモン(セロトニン)を作ってくれる!

≪笑顔と幸せホルモン≫あなたは、いつも笑顔を見せて周囲の人と接している人を見かけることはありませんか。笑顔の人の楽しそうな様子を見かけると、こちらまで笑顔になってしまいます。人はなぜか笑顔の人に惹かれてしまいます。笑顔になると、口角がきゅっ...
笑顔の力

円滑なコミュニケーションには笑顔が一番!

≪笑顔は職場に貴重な情報をもたらす≫先月孫が生まれました。生まれてから7日後の対面でした。眠っていましたが、夢でも見ているのでしょうか、時折り笑顔を見せてくれました。あなたも生まれて間もない赤ちゃんに微笑みかけられた時、思わずこちらも笑顔を...
ストレス

ストレスには強い心で反応できるようになれます!

《ストレスは成長の機会になります!》私たちは、辛い厳しい仕事や残業続きの仕事ではストレスを強く感じます。毎日ノルマに追われ、上司から叱責を受けている日々では同じようにストレスを感じます。そんな時は、感情的にならず冷めた感覚で他人ごとのように...