男性に限らず女性も周りへの気の配りと、料理やファッションにも興味をもって普通なんです。
当然のことですが、異性への優しさを忘れてはいけません。
そうでなければモテませんから。
これが現代人の標準装備といったところですか。
そんな標準装備にもうひとつ、忘れてならないのはコミュニケーション能力です。
恋愛はすべてコミュニケーションで決まると云っても過言ではありません。
そもそもコミュニケーション力がないと人とは付き合えませんよね。
それでは恋愛のコミュニケーション能力を高めるにはどうすれば良いのでしょう。
この記事では、恋愛シーンでのうまくいくコミュニケーションについて書いています。
まずは話す力を身に付けて!
基本は「話す力」と「聞く力」です。
デートでは男性の場合、女性をリードしてあげれば好感をもたれます。
デート回数が続かないようであれば、相性が合わないケースは別として、話が盛り上がっていないからでしょう。
最近多くなってきたと言われる「草食系男子」は、恋愛にガツガツしない消極的な男子です。
当然のことながら積極的にコミュニケーションを取ろうとしないようです。
そんな相手に会話をリードされると沈黙の場面が多く、話がまったく盛り上がりません。
どんな相手にでも対応できるよう話す力をつけなくてはいけませんよね。
聞く力も身に付けよう!
あなたの周りに話が上手な人はいませんか。
いつも会話相手に周りを取り囲まれているような人です。
知り合いにもいると思いますが、そんな人の話しぶりを観察してみると良いですよ。
話題のとりかた、話し方、表情もしっかりマネしてみると良いですよ。
きっと聞く力にも優れているはずです。
ビジネスシーンでもそうですが、一方的に喋りまくるのはNGです。
相手が興味を持っている話題ならまだしも、そうでない場合は最悪です。
相手のことを理解してあげることがモテるコツなんですから!
理解しようとの気持ちで、相手の話を笑顔で聞いてあげることです。
「その話、興味あるなぁ~。もちょっと詳しく教えてよ。」とこんな具合にです。
相手の話に反応したり、質問したりすれば、相手は「この人は私のことを理解している。」と気持ち良く話してくれます。
いかに相手に気持ち良く話してもらえるか工夫して!
コミュニケーション関連の本を手にとると、ほとんどの本には「聞き上手になりましょう」と書かれています。
「わかっているよ!」と言いたいところですが、それなりに理由があるので確認してみます。
口数が少なくて、どう見ても営業マンに向いていない人が常に好成績を上げている例があります。
周りの女子社員にそれとなく聞いてみると意外なことがわかったそうです。
「私たちの話をよく聞いてくれる」、「話しかけやすい人」だってことが。
きっと話を聞くことが上手な人なんですね。
相手が話しやすい雰囲気をつくり、話しを聞き出すことに長けているはずです。
お客様からも、同僚や異性からも信頼されるはずですよね。